RasPi4(Ubuntu20.04)でcode-serverの建て方とつなぎ方
- 2020.08.28
- Ubuntu
- coder, coder-server, RasberryPi, RasPi, RasPi4, vscode
はじめに どうも,Keymaleです.iPadを買ったのですが,VScodeがアプリストアにないため使えません.どうしてもVScodeを使いたいと思っていたところ,coderなるものを見つけました.こ […]
はじめに どうも,Keymaleです.iPadを買ったのですが,VScodeがアプリストアにないため使えません.どうしてもVScodeを使いたいと思っていたところ,coderなるものを見つけました.こ […]
RasPiにUbuntuを入れていろいろaptとかしようとしてたのですが,どうもwifiが遅いし,プツプツ切れる. wifiの設定は問題なさそうだし,有線だとスムーズにつながる.これは何が原因なんだ? […]
初めに こんにちは、keymaleです。久しぶりに更新します。RasPi4を買ったのですが、RasbianよりもUbuntuの方が使い勝手がいいだろうと思い、Ubuntuを入れるのですが、いろいろと苦 […]
初めに こんにちは、keymaleです。今回はtkinterを用いたオセロの実装です。まだ作り始めたばっかりでだいぶお粗末な部分はありますが、とりあえずオセロとして動いたのでコードを載せたいと思います […]
初めに こんにちは、keymaleです。今回はpythonでの素数数え上げです。通常のやり方から、高速数え上げ(エラトステネスの篩←ふるいって読みます)を実装します。atcoderのD問題で2回目にこ […]
Lion blogのパンくずリストの構造化警告対策は此方のサイトを参考にしました。
食物アレルギーによる蕁麻疹 〜大豆、卵白アレルギー〜 こんにちはkeymacurryです。 息子は大豆と卵白のアレルギーがあります。 離乳食が始まって豆腐を初めて小さじ1試したところ、全身に蕁麻疹が出 […]
はじめに こんにちは、keymaleです。python記事をいくら書いても全く閲覧数が増えず、verilog関係の記事ばかり閲覧数が増えています。あとなぜか育児日記が最近閲覧数が増えています。そんなこ […]
初めに こんにちは、keymaleです。久しぶりの更新です。googleに言われてads.txtを入れたら、閲覧数と広告費が増えたので一定の効果がある、というかgoogleはこれを評価してるんだなと思 […]
標準入力 標準入力とはプログラミングコンテストにおいて、数値や文字などを入力として指示されますが、それをコード内に読み込む方法です。パターンとしては以下の4つになっています。 1行1文字 1行複数文字 […]